蓑田真吾
みのだ社会保険労務士事務所 代表
1984年生まれ。社会保険労務士。都内医療機関において、約13年間人事労務部門において労働問題の相談(病院側・労働者側双方)や社会保険に関する相談(同左)を担ってきた。対応した医療従事者の数は1,000名を超え、約800名の新規採用者、約600名の退職者にも対応してきた。社労士独立後は労務トラブルが起こる前の事前予防対策に特化。現在は様々な労務管理手法を積極的に取り入れ労務業務をサポートしている。また、年金・医療保険に関する問題や労働法・働き方改革に関する実務相談を多く取り扱い、書籍や雑誌への寄稿を通して、多方面で講演・執筆活動中。



言葉によるパワハラと心の健康
正しく把握してる?「生産性」を正確に把握することで生まれる本当の生産性
【企業向け】経費精算の不正でよくあるケースを紹介。具体的な対策方法も紹介
残業は何時間までしてもいいの?
タイムカードを見直して生産性向上!働き方改革で時間効率を最大化する取り組み